国内最大規模の
会計事務所組織
「弥生PAP(ぱっぷ)」

加入事務所13,000会員以上

弥生製品・サービスを活用して、中小企業、個人事業主、
起業家の発展に寄与するパートナープログラム。

会計事務所と弥生は、共に中小規模事業者の経営・事業を支援する使命を持っています。
弥生PAPでは、弥生PAP会員と弥生が協働して、両者共通の「お客さま」に対する支援のあり方を考え、実行していく取り組みを行なっています。

2000年の設立以降、加入事務所は13,000会員以上に拡大しており、これまで以上に加入する会計事務所が増加しています。

2025年4月時点

業務効率化・よりよい経営への様々な支援

会計事務所による事業者への業務・経営支援のサポートから、
会計事務所自身が抱える課題の解決までご活用いただける弥生製品・サービスを提供しています。

弥生PAPの
入会メリットをご紹介

コスト削減
弥生が提供するほとんどの製品・
サービスを低コストで利用可能です。

業務効率化
記帳代行の自動化等を
することで業務を効率化できます。

事業者との接点の拡大

350万以上の弥生ユーザーとの
接点が持てます。

2024年9月現在

弥生PAPのお申し込み

弥生PAP会員になると、業務効率化を
低コストで実現し、事業者との接点も拡大可能!
顧問先支援や事務所経営に
大きなメリットがあります。

弥生PAP入会申し込みには「弥生ID」が必要です。
ログイン画面が表示されますので「弥生ID」を
お持ちでない場合は新規登録をお願いします。

弥生PAP会員に聞く

セミナー・イベント

閲覧には「弥生PAP」への入会が必要です。

会計事務所の開業についてはこちら

会計事務所の開業について詳しく解説!

弥生の開業支援
税理士登録から手続き、必要事項などを解説しています。

弥生の開業支援 会計事務所の開業を手厚くサポート これから開業する方、開業から2年未満の方へ

よくある質問

入会申し込み後、いつから弥生製品(パートナー版)を利用できますか。

お申し込みから2営業日ほどでお送りする「【弥生】「弥生PAP」会員サービス利用に関するご案内」メールが届きましたら弥生製品(パートナー版)のご利用が可能です。
ご利用手順はメールに記載がございます。

事務所に支店があるのですが、本店・支店それぞれで弥生PAPに入会することはできますか。

ご入会いただけます。ただし、年会費もそれぞれ必要となりますので、ご了承ください。

弥生PAP入会を検討中です。費用はどれぐらいかかりますか。

年会費と追加ライセンス料が必要です。入会金はかかりません。

追加ライセンス料は、弥生会計 AE・弥生給与・弥生販売を2台以上のコンピューターでご利用いただく場合のみ発生します。

弥生PAPに入会するための条件はありますか。

「弥生PAP会員資格要件」をご確認ください。

弥生PAPへの入会申し込み方法を知りたいのですが。

弥生のWebページからお申し込みください。「入会について」をご確認いただき、[弥生PAPに入会する]ボタンから申し込みページに進んでください。電話でのお申し込みは受け付けておりません。

支払方法の選択肢を知りたいのですが。

年会費は「銀行振込、口座振替、クレジットカード」からお選びいただけます。
追加ライセンスは原則「銀行振込」でのお支払いとなります。
弥生PAPご入会時は「銀行振込」でご請求いたします。

年会費の支払い方法が「口座振替」の方は、弥生PAP契約更新時のみ口座振替でのお支払いが可能です。

弥生PAPのお申し込み

弥生PAP会員になると、業務効率化を
低コストで実現し、事業者との接点も拡大可能!
顧問先支援や事務所経営に
大きなメリットがあります。

弥生PAP入会申し込みには「弥生ID」が必要です。
ログイン画面が表示されますので「弥生ID」を
お持ちでない場合は新規登録をお願いします。